介護アンテナ
TOP
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
2023.08.09
CBnews
HOME
CBnews
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
【感染症情報】手足口病が12週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは3週連続減
KAIGO LEADERSが9月22日(夜)、LiVE配信!
国立大病院の光熱水費122億円増-22年度は総額367億円に
オンライン診療を強力に推進、年内に新重点計画決定-政府・デジタル社会推進会議
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
地ケアは高齢者救急の担い手足り得るか-先が見えない時代の戦略的病院経営198
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
岸田文雄首相は4日、官邸で記者会見を行った。来年秋に今の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる方針について、「現時点では時期の見直しありきではない」とした上で、総点検とその後の修正作業の…
続きを見る(外部サイト)
「介護事業者の大同団結を」介事連・斉藤理事長-V字型の総合型サービスへ、原点回帰が求められる
調剤外部委託、安全性・効率性への影響検証へ-特区を活用、規制改革WG事務局案
白内障手術は外来移行すべきか-データで読み解く病院経営(180)
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編3】地域での継続的な診療を一層推進
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表