介護アンテナ
TOP
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
2023.07.28
CBnews
HOME
CBnews
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
23年度中間年薬価改定の算定基準了承、中医協-新創加算品の引き下げ大幅緩和など
リンゴ日報
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
オミクロン株亜系統への置き換わり「動向を注視」-東京都のコロナ感染状況分析
日本介護経営学会 シンポジウム 3月13日(日)開催
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は28日に開かれた総会の情勢報告で、政府が骨太方針2023や「こども未来戦略方針」に盛り込んだ少子化対策の抜本強化の財源確保を巡る議論について、「秋以降が勝負になる」…
続きを見る(外部サイト)
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
医療情報システム、クラウド型の薬局法人は約4割-保険薬局協会調べ
9価HPVワクチンを定期接種に位置付け-厚科審部会が了承、23年度早期開始で準備も
看護師の処遇改善は独自色発揮のチャンス-データで読み解く病院経営(158)
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に