介護アンテナ
TOP
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
2023.07.28
CBnews
HOME
CBnews
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
乳癌・胃癌薬エンハーツの薬価2.15%引き下げ、中医協-費用対効果評価による価格調整
件数が2カ月連続2桁増、支払基金8月診療分-金額も22年度最大の伸び
DXの舞台を医療へ、待ち時間解消など想定-インタビュー<�下> 「介護DX幕開け」(2)
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
処遇改善補助金、特養での取得8割 全国老施協調査
財務省、診療所の報酬単価見直し求める-1受診当たり医療費増が物価上昇率を上回る
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は28日に開かれた総会の情勢報告で、政府が骨太方針2023や「こども未来戦略方針」に盛り込んだ少子化対策の抜本強化の財源確保を巡る議論について、「秋以降が勝負になる」…
続きを見る(外部サイト)
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
コロナ経口薬配分、対応薬局リスト化し体制整備を-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
介護崩壊を懸念「プラス9%の報酬改定を」-人材難に拍車、老施協が厚労省に要望書
コミナティBA.4‐5接種後死亡事例計31件に-厚労省が厚科審部会などに報告
東京の入院・重症者数「過去最高の水準を更新」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に