介護アンテナ
TOP
【感染症情報】ヘルパンギーナが減少に転じる-RSウイルス感染症も
2023.07.26
CBnews
HOME
CBnews
【感染症情報】ヘルパンギーナが減少に転じる-RSウイルス感染症も
薬の過剰摂取で救急搬送、20歳代が約3,300人-22年、厚労省公表
財務省、地域医療構想の早急な実現求める-「進捗みられない」と指摘
オミクロン株の流行に対応した広域火葬計画整備を-厚労省が都道府県などに事務連絡
22年4月より処遇改善を実施、SOMPOケア-介護現場マネジメント職約1,200人の年収約55万円引き上げ
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
【感染症情報】ヘルパンギーナが減少に転じる-RSウイルス感染症も
国立感染症研究所がまとめた10日から16日までの1週間(第28週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症は定点医療機関約5,000カ所、速…
続きを見る(外部サイト)
高度急性期病院らしい外来診療機能とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(196)
地域特集兵庫年以降も見据えて介護人材確保に注力
働き方改革で病院長向け研修、事例を共有-初回28日、事務長らの同席も可能 厚労省
心電図モニター装着は看護必要度の評価から外れるのか-データで読み解く病院経営(135)
緊急時に迅速承認へ、薬機法改正案を閣議決定-政府、今国会に提出
看護賃上げ点数、入院料100種類「モデル1-2」で一致-中医協、対象医療機関の適格性判定なども基本的に合意
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に