介護アンテナ
TOP
【感染症情報】ヘルパンギーナが減少に転じる-RSウイルス感染症も
2023.07.26
CBnews
HOME
CBnews
【感染症情報】ヘルパンギーナが減少に転じる-RSウイルス感染症も
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
手足口病の患者報告数が10週連続で増加-31都道府県で前週上回る
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
医薬品安定供給、業界再編視野に入れた取り組みを-少量多品目生産では対応困難、有識者検討会報告書
施設内療養への補助額、10月から半減-退所前連携加算の特例、算定日数を短縮
【感染症情報】ヘルパンギーナが減少に転じる-RSウイルス感染症も
国立感染症研究所がまとめた10日から16日までの1週間(第28週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症は定点医療機関約5,000カ所、速…
続きを見る(外部サイト)
看護・介護の処遇改善を提言、民間議員-諮問会議で、継続的賃上げの具体策
電子カルテ情報の共有、署名を当面不要に-診療情報提供書の登録時、厚労省案
オミクロン感染者、宿泊・自宅療養も可能-症状に応じて自治体が判断
強度行動障害支援の論点に「中核的人材」育成-厚労省が検討会で提示、「指導的人材」も
公立病院の経営強化プラン、感染症対応の視点も-総務省、21年度末までにガイドライン改訂版
少子化対策財源3.2兆円、外来受診の定額負担などで-28年度時点で、経済同友会が試算
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に