介護アンテナ
TOP
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
2023.07.25
CBnews
HOME
CBnews
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
国内初の経口中絶薬承認、当分は入院可能施設で使用-院内待機必須、厚労省周知
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
地方公共団体のメンタルヘルス対策方針の研究調査も-過労死等防止対策推進協議会で総務省が説明
手足口病が3週連続増、10都道県で警報基準値超-2019年の大流行以降で最多の患者報告数
障害者雇用テレワーク、フォーラムで支援施策紹介-厚労省が発表、「オンラインでの参加も可能」
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
日本病院会の相澤孝夫会長は25日の定例記者会見で、病院に入院する患者がコロナ禍の前に比べて減少しているとの認識を示し、危機感を表明した。特に予定入院の減少が目立つとする声があるといい、日病では、どのよう…
続きを見る(外部サイト)
病床確保料、10月から軽症・中等症Iは対象外に-感染拡大時に限定
「入院基本料」引き上げで嘆願書を提出 日病-約4,600病院から 武見厚労相に
遠隔医療活用へ、基本指針策定の議論開始-経済的な誘導策も「議論の射程」、医療部会
※6/1施行【速報】訪問リハビリテーション 2024年度介護報酬改定単価
新型コロナワクチン接種の282件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
ワクチン接種で長引く副反応、実態把握へ-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に