介護アンテナ
TOP
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
2023.07.24
CBnews
HOME
CBnews
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
東京都八王子市の地域支援事業
2月時点の分業率76.1%、コロナで低下-年度ベースでは初の低下
「同一事業者の利用割合、説明は努力義務に」厚労省提案
プロポフォール製剤、必要量の購入など協力要請終了-限定出荷解除で、厚労省
診療・介護報酬同時改定へ意見交換-中医協と介護給付費分科会
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の介護給付費分科会が24日に開いた会合では、厚生労働省が、医療ニーズの高い利用者が訪問看護で増えているとしてターミナルケアなど専門性の高いケアの提供を促す方針を示した。
続きを見る(外部サイト)
7/20本紙ATCエイジレスセンター共催BCP対策無料セミナー開催参加申込み受付中
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
熱中症、1週間で死亡23人・重症241人-総務省消防庁が救急搬送状況の速報値公表
介護の処遇改善加算、一本化検討-24年度報酬改定見据え、厚労省
常勤保健師、前年度比386人増の2万7298人-2020年度の地域保健・健康増進事業報告概況
NDBの第三者提供まで平均330.5日、21年-厚労省が運用改善へ、規制改革会議で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に