介護アンテナ
TOP
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
2023.07.24
CBnews
HOME
CBnews
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
オンラインの初・再診料要件、厳格化案を了承-「向精神薬初診で処方せず」の掲示必須に
コロナ中和抗体薬、配分先は対象の入院患者対応施設-厚労省
コロナワクチン接種、船員勤務状況踏まえた対応を-厚労省などが事務連絡、住民票所在地以外も認める
課題分析標準項目の改正で問われるケアマネの意識-地域共生社会での介護事業のカタチ(9)
オンライン診療「D to P with N」など評価へ-厚労省「中医協に前向きに提案」
24年診療報酬改定、要望書の第2弾提出へ-日病協、10月にも
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の介護給付費分科会が24日に開いた会合では、厚生労働省が、医療ニーズの高い利用者が訪問看護で増えているとしてターミナルケアなど専門性の高いケアの提供を促す方針を示した。
続きを見る(外部サイト)
入院が大幅減、国保連9月審査分-件数伸び最大も医療費は低い伸び
国試合格者発表 介護福祉士6万人超 合格率72%に上昇
コロナ補助金の対象病床、急患対応可能-柔軟な運用要請、厚労省
コロナ拡大第9派との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
産後うつ対応力向上で助産師ら対象に研修会開催-愛知県が第4期自殺対策推進計画素案を公表
総務省統計局と和歌山県立医科大など連携協定締結へ-疾病予防・健康増進の観点からミクロデータ活用
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に