介護アンテナ
TOP
医事課業務委託の問題点-公立病院は、なぜ赤字か(8)
2023.07.21
CBnews
HOME
CBnews
医事課業務委託の問題点-公立病院は、なぜ赤字か(8)
最適使用推進ガイドラインに簡略版、再審査終了後-厚労省、施設要件と対象患者に絞り込み
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
妊婦健診の公費負担、平均10万7,792円-22年4月現在、厚労省調べ
7対1の基準に「適さない」、看護必要度のB項目-取りまとめ案を大筋了承、入院・外来分科会
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が第51週の発生状況を公表
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
医事課業務委託の問題点-公立病院は、なぜ赤字か(8)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 公立病院の赤字の原因の1つが、業務委託費にあることを前回説明しました。今回はその中でも病院経営に大きく関係する医事課業務の委託について説明いたします。公立…
続きを見る(外部サイト)
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
公立165病院の紹介率平均64.3%-昨年4-9月、全自病調べ
超大型アルツハイマー薬「アデュヘルム」、22日臨時審議-厚労省、中医協は薬価を事前協議し来年4月収載の見込み
全国のインフルエンザ患者報告数が4週連続で減少-厚労省が第14週の発生状況を公表
「認定再編計画」活用で施設の一部共用を容認-診察室や病室などは不可、地域医療構想推進で厚労省
濃厚接触者の待機期間、10日に短縮-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に