介護アンテナ
TOP
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
2023.07.13
CBnews
HOME
CBnews
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
厚労省、感染症対策部設置を1年前倒し-「企画・検疫課」「予防接種課」を23年度に新設
疲労蓄積度の自己診断チェックリスト-23年版の活用呼び掛け
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
医療保護入院、一定期間ごとに要件確認-障害者総合支援法改正案、訪問支援事業創設も
インフルエンザ入院患者届出数が3週連続減少-半数が10歳未満、厚労省が13週の概況公表
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
日本産婦人科医会が行った妊産婦メンタルヘルスケア推進に関するアンケートでは、「ハイリスク妊産婦連携指導料」を算定しているのは回答があった1,360施設のうち37.3%にとどまった。日本産婦人科医会では…
続きを見る(外部サイト)
社会福祉施設の感染防止や認知症サポーター養成も-千葉県が地域福祉支援計画案を公表
数人程度の感染容認、大規模クラスター抑止が重要-神奈川県がコロナ指針公表、ゼロコロナ目標とせず
「大幅な本体プラス改定は当然」、四病協-看護職賃上げなどの費用は別枠で
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省-化学療法外来へのシフトを報酬で後押し
「かかりつけ医機能」10月報告を軸に検討へ-現場の負担に配慮、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に