介護アンテナ
TOP
父親も産後うつ、ケア「必要」7割「実施」1割弱-日本産婦人科医会調べ
2023.07.13
CBnews
HOME
CBnews
父親も産後うつ、ケア「必要」7割「実施」1割弱-日本産婦人科医会調べ
フォーミュラリ推進に慎重論、社保審・部会-後発薬「使用促進よりも供給不安解消が第一」
処方箋不正を職員が報告、指導・監査で指定取消-厚労省が保険薬局の事例公表
医療安全対策加算1の届け出必須に、ICUなど-厚労省提案、診療側委員「経過措置を」
公認心理師の警察職員活用しカウンセリング実施も-千葉県が犯罪被害者等支援推進計画案を公表
デング熱輸入例、前年の約11.6倍の報告数に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
父親も産後うつ、ケア「必要」7割「実施」1割弱-日本産婦人科医会調べ
日本産婦人科医会が全国の分娩施設を対象に行った調査によると、父親やパートナーへの産後うつに関するケアを産婦人科で行う必要があると1,398施設の7割近くが答えたが、実際に行っているのは1割にとどかなかっ…
続きを見る(外部サイト)
重症患者「大きく増加」、影響長引くことに警戒も-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
精神科救急情報センターの在り方検討し充実も-福島県が第5次障がい者計画を公表
日本製車いすクッション 「コンフォートクッション」シリーズ =ライフモア=
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が第51週の発生状況を公表
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に