介護アンテナ
TOP
父親も産後うつ、ケア「必要」7割「実施」1割弱-日本産婦人科医会調べ
2023.07.13
CBnews
HOME
CBnews
父親も産後うつ、ケア「必要」7割「実施」1割弱-日本産婦人科医会調べ
出産費や室料差額など公表へ、医療機関ごとに-社保審・部会が了承
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病3週連続増-RSウイルス2週連続増、プール熱も増加
【7月28・29日】Fine介護で日本を変える~医療から介護へ~病院から在宅へ~
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
地域完結型の医療・介護体制構築へ-政府社会保障会議、骨太方針にらみ整理
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
父親も産後うつ、ケア「必要」7割「実施」1割弱-日本産婦人科医会調べ
日本産婦人科医会が全国の分娩施設を対象に行った調査によると、父親やパートナーへの産後うつに関するケアを産婦人科で行う必要があると1,398施設の7割近くが答えたが、実際に行っているのは1割にとどかなかっ…
続きを見る(外部サイト)
病院薬剤師の夜勤への評価など要望-日病協・日病薬「国家レベルで迅速対応が必要」
熱中症救急搬送者、前週比558人減の645人-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
救急搬送後に地ケアへ直接入棟「報酬で評価を」-中医協・分科会で複数委員
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
SOMPOケア 「人員基準緩和」の実証事業、12施設でスタート
初代「病院広報アワード大賞」にHITO病院-国際モダンホスピタルショウで表彰式
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に