介護アンテナ
TOP
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
2023.07.11
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
「かかりつけ医機能」年内結論-全世代型会議「足元の課題」
厚労省、医療機関の感染症への備えに税制措置を-22年度税制改正要望
ロボットとAIで効果的な歩行訓練実現 パナソニック
都立病院職員コロナ感染、病棟勤務の看護師が入院-多摩総合医療センター、濃厚接触者自宅待機も
新型コロナワクチン接種の70件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
オンライン初診特例を継続、厚労省-検討会で普及妨げ要因の検証求める声
マイナ保険証「10割請求回避」の運用を通知-厚労省、資格申立書の運用は9月請求分から
厚生労働省は、「マイナ保険証」を使って加入先の医療保険を確認できない患者に医療機関が医療費の全額(10割)を請求するのを防ぐための対応を各都道府県や地方厚生局などに10日付で通知した。患者のスマートフ…
続きを見る(外部サイト)
医療保険の訪問看護に「虐待の防止措置」-厚労省提案、介護保険と「差異」
EPA看護師・介護福祉士候補者の滞在期間延長-政府が閣議決定、受験機会増え合格者増に期待
有事のワクチン打ち手、診療放射線技師らも対象に-新たな枠組みで、厚労省検討会
高度急性期の評価・急性期充実体制加算をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(166)
夏に感染拡大の可能性コロナ5類移行後初の評価-アドバイザリーボード沖縄の医療状況に注視必要
熱中症救急搬送者、前週比3.4倍の4,551人-総務省消防庁が20-26日の速報値公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に