介護アンテナ
TOP
認知症疾患医療センターの専門医療相談件数が増加-東京都が会議で報告受診受療が3割占める
2023.07.07
CBnews
HOME
CBnews
認知症疾患医療センターの専門医療相談件数が増加-東京都が会議で報告受診受療が3割占める
新規陽性者数が増加、感染の再拡大の危険性が高い-東京都がモニタリング項目の分析公表
看護必要度「B項目」に廃止論-慎重論も、中医協・分科会
救急搬送困難事案「地域によっては高いレベル」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
給食委託費など医療実調で把握、厚労省が提案-支払側の委員は違和感示す
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
療養病棟の医療区分見直し「経営への影響分析を」-中医協で診療側委員
認知症疾患医療センターの専門医療相談件数が増加-東京都が会議で報告、「受診・受療」が3割占める
東京都は、6日に開かれた都認知症施策推進会議で、2022年度の認知症疾患医療センター(都内52カ所)の活動実績を報告した。専門医療相談件数は20万5,163件で前年度と比べて1万7,170件増えた。都…
続きを見る(外部サイト)
マイナカードの保険証利用、対応可能施設1万に満たず-社保審、10月本格運用にも「ほとんどできない」の声
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦③「その人にとっての自立・社会資源」
他人のたばこの煙、喫煙者でも「不快」が36.2%-国がん調査
食事摂取基準にフレイル・骨粗鬆症追加の方向に-25年版策定検討会で意見まとまる
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省-“連携推進法人”の活用などで
日医会長、岸田内閣に全力で協力する意向-医療・介護職の所得向上、「非常にいいこと」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に