介護アンテナ
TOP
レセプト情報などの第三者提供、21年度は47件-計410件、厚労省公表
2022.06.09
CBnews
HOME
CBnews
レセプト情報などの第三者提供、21年度は47件-計410件、厚労省公表
オンライン資格確認導入支援、運用開始施設の27%-PHC傘下のウィーメックス
難病薬エブリスディの費用対効果評価、該当性判断保留-中医協、厚労省は該当しないと報告
国内初の経口中絶薬承認、当分は入院可能施設で使用-院内待機必須、厚労省周知
コミナティとスパイクバックスの使用上の注意改訂-厚労省が指示、ギラン・バレー症候群の報告追記
地域医療構想、重点支援に仙台構想区域も追加-計21区域に、厚労省
公立病院、一転して944億円の黒字に-20年度決算
レセプト情報などの第三者提供、21年度は47件-計410件、厚労省公表
厚生労働省は、レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)に格納されている情報のうち、47件を2021年度に第三者へ提供したことを明らかにした。一方、DPCデータの提供は4件だった。
続きを見る(外部サイト)
コロナ財政支援の継続要望、全自病・会長-5類移行後も対策費用発生
病床使用率が全国的に上昇傾向、5割上回る地域も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
LIFEは新たな介護報酬の在り方をもたらす-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(16)
頻回受診対応でオンライン資格確認ログ情報活用を-生活保護議論の中間まとめ、精神障害者退院促進も
有床診の光熱費が月22万円増、昨年10-12月-日医の実態調査、無床診は3.8万円増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に