介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数緩やかに増加-都が分析公表入院患者はほぼ横ばい
2023.07.06
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数緩やかに増加-都が分析公表入院患者はほぼ横ばい
電子処方箋モデル事業フォーラム、10月2日開催-理解向上・普及促進へ、厚労省
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
シルバー産業新聞2023年5月10日号を発刊しました。
看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示-厚労相・文科相
革新的新薬の価値評価、「高める必要あり」で一致-企業の説明責任位置付けあるか、いいとこ取り製薬業界案
ヘルパンギーナ5週連続増西日本中心に流行-4県が警報レベル全都道府県で前週上回る
東京のコロナ患者報告数「緩やかに増加」-都が分析公表、入院患者は「ほぼ横ばい」
東京都は6日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第26週(6月26日-7月2日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比10.1%増の6.85人だった。専門家による分析では、「緩…
続きを見る(外部サイト)
日医会長「賃上げの財源は別枠で」24年度改定-「3%以上」を想定
滝山病院暴行事件に陳謝、「倫理の涵養に努める」-日精協が表明
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー バドミントン
東京のインフルエンザ患者報告数が4週ぶりに減少
【感染症情報】ヘルパンギーナが10週連続で増加-感染性胃腸炎は7週連続減少
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に