介護アンテナ
TOP
世界初のオズウイルス症例マダニ媒介の可能性-感染研が発表有効な治療薬の知見なく対症療法のみ
2023.06.23
CBnews
HOME
CBnews
世界初のオズウイルス症例マダニ媒介の可能性-感染研が発表有効な治療薬の知見なく対症療法のみ
ケアマネの視点 できることを増やす福祉用具
DX導入で医療機関の仕事が増えれば「失敗」-問われる、経営層のアンテナ感度の高さ
準備重点事項にメンタルヘルス対策推進も-厚労省が2023年度労働衛生週間実施要綱を公表
循環器病対策推進計画、8都県で完成-厚労省が都道府県別の進捗状況を説明
診療報酬の特例延長を主張、日医・松本会長-「第8波」見据え10月以降も
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に
世界初のオズウイルス症例「マダニ媒介の可能性」-感染研が発表、有効な治療薬の知見なく対症療法のみ
国立感染症研究所は23日、世界で初めてオズウイルス(OZV)が検出された症例が報告されたと発表した。OZVはマダニから分離されているウイルスで、咬着も認められるため、マダニが媒介した可能性が考えられると…
続きを見る(外部サイト)
後発品割合、東京で8割超-厚労省 最近の調剤医療費の動向で判明
C型慢性肝炎のSVR率100%を目標に-厚労省が肝炎研究推進戦略案を公表
市町村の精神保健福祉業務運営要領を改正へ-厚労省が障害者部会で検討会報告書を説明
高齢者の割合が高い傾向「引き続き注意が必要」-コロナアドバイザリーボードの感染状況分析
東京都が滝山病院を指導、5件の不適切支援事例も-虐待防止委員会の継続的な設置など求める
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に