介護アンテナ
TOP
新型コロナ定点把握の感染者数 前週比9.6増-厚労省が公表都道府県別では沖縄が最多
2023.06.23
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ定点把握の感染者数 前週比9.6増-厚労省が公表都道府県別では沖縄が最多
海外製の季節性インフルエンザワクチン導入検討-厚労省が厚科審部会に提案、mRNAなども視野
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
【お知らせ】「ケアプランデータ連携システム」無料オンラインセミナー開催
病院医師不足、自由開業制が続く限り「解消せず」-社保審・医療部会で委員
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
ポリファーマシー地域連携で解消、モデル事業へ-22年度に実施、厚労省
新型コロナ定点把握の感染者数 前週比9.6%増-厚労省が公表、都道府県別では沖縄が最多
厚生労働省は23日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第24週(12-18日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比約9.6%増の5.6人だった。4月以降、増加傾向となっている。
続きを見る(外部サイト)
定期巡回で「24時間365日切れ目なく、在宅で支える」
国保連12月審査分、件数・医療費ともプラス-患者数はコロナ前に戻らないまま
DPCになじまない病院、「退出勧告検討を」-中医協・小委員会で支払側委員
精神と一般・療養病床が減少、感染症病床は横ばい-群馬県が既存病床数を公表
限界集落の買物難民に、自治体が独自施策/宮下今日子(108)
【地域特集】熊本県の介護保険 地震・豪雨災害への支援を経験
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に