介護アンテナ
TOP
マイナ保険証対応、義務化対象のやっと5割超-4月まで1カ月半、厚労省集計
2023.02.14
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証対応、義務化対象のやっと5割超-4月まで1カ月半、厚労省集計
ワクチン接種不安や罹患後症状者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
介護従事者確保や医師の働き方改革で基金活用を-医療介護総合確保促進会議
耐久性に優れたリバーシブルマットレス「オスロ マットレス」
在支診1.4万カ所 届出増へ往診要件緩和など意見
コロナ未対応の医療機関に準備呼び掛け、日医-5類への移行見据えて動線の工夫など
感染対策向上加算、5類移行後も当面継続-24年度以降の対応は中医協で議論
マイナ保険証対応、義務化対象のやっと5割超-4月まで1カ月半、厚労省集計
厚生労働省によると、マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)への対応に必要なオンラインの資格確認システムの運用を始めた全国の病院・診療所・薬局が5日現在、システムの導入が4月以降に義務付けられる全…
続きを見る(外部サイト)
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」-テレワークや介護助手活用も重視 厚労省が案提示
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧
地域医療連携推進法人全体に包括払い、財政審-「競争よりも協調」後押し
不正請求返還金10億円で病院廃止、21年度指導・監査-返還金総額48億円
地域支援体制加算「要件厳格化を」中医協・支払側-診療側は取り組み進むよう評価を要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に