介護アンテナ
TOP
医師と連絡取れている訪問看護STの98-日医の緊急調査で
2023.06.21
CBnews
HOME
CBnews
医師と連絡取れている訪問看護STの98-日医の緊急調査で
コロナワクチン接種後の副反応研究への協力依頼を-厚労省が都道府県に事務連絡
新たな感染症想定、病床確保の見込み数など把握へ-今年度前半の事前調査で、協定締結のガイドライン
【解説】新興感染症の医師役割、医学教育に反映へ-担当できる人材少なく掛け声で終わる恐れも
平成医療福祉グループ 観察項目などマニュアル化
手引きにモデルナBA.4-5対応ワクチンを追記-厚労省健康局長が通知、事務運用は28日に適用
抗体カクテル療法、外来でも使用可能に-条件付き
医師と連絡「取れている」訪問看護STの98%-日医の緊急調査で
日本医師会は21日、訪問看護ステーション1,396カ所の計98%が、日常の訪問看護を行う上で医師と必要な連絡をおおむね取れているとする緊急調査の結果をまとめた。また、過去6カ月間の緊急対応で医師と看護…
続きを見る(外部サイト)
労働条件明示事項の改正
3回目接種、モデルナワクチン17日にも使用可-投与量半分、18歳以上が対象
熱中症1週間の救急搬送者、前週比2291人減少-総務省消防庁が8月30日-9月5日の速報値公表
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
薬局薬剤師の役割発揮へ、制度上の課題指摘も-厚労省・作業部会
JMAT計290隊・延べ3,490人派遣、30日時点-能登地震で日医
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に