介護アンテナ
TOP
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
2023.06.14
CBnews
HOME
CBnews
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
北海道病院事業改革推進プランを改訂へ-精神科デイケア・在宅支援で民間事業者と役割分担も
処遇改善の対象に「病棟薬剤師も」、中医協支払側-診療側「対象拡大は別枠で」
通所介護サービスは大規模型ほどコロナの影響大きく-介護・福祉施設の20年度経営状況、福祉医療機構
2021年の出生数は前年比3.5%減の81万1,604人-鹿児島や香川で出生率上昇、厚労省・人口動態調査
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
厚労省「福祉用具あり方検討会」2/17開催 貸与・販売種目のあり方検討へ
地域医療体制確保加算の効果を疑問視、支払側委員-「存続含め議論を」、診療側委員は「絶対必要」
中央社会保険医療協議会の総会が14日開かれ、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、勤務医の負担軽減や処遇改善の体制整備を評価する「地域医療体制確保加算」の効果を疑問視し、この加算を存続させる…
続きを見る(外部サイト)
「過齢児」移行、施設などの関係機関と連携強化を-厚労省
診療報酬本体、看護賃上げ含め0.3%台で調整-実質マイナス回避へ綱引き
介護BCP策定などの経過措置、あと6カ月で終了-感染症対策を含む7事項 厚労省が周知依頼
介護文書、削減目標求める意見も-社保審・専門委員会
手術で15時間超の連続業務、代償休息付与で運用可能-厚労省検討会が了承
徳武産業 「第15回製品安全対策優良企業」経産大臣賞
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に