介護アンテナ
TOP
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
2023.06.14
CBnews
HOME
CBnews
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
地域防災計画の医療救護施設、耐震率は93.9%-総務省消防庁が公表
地方公共団体のメンタルヘルス対策方針の研究調査も-過労死等防止対策推進協議会で総務省が説明
【感染症情報】インフルエンザが9週連続で増加-感染性胃腸炎は減少
【3/14・web】 「令和時代の介護職の育て方!!職員定着と離職防止策とは」 積水化学工業・積水ホームテクノ協同開催
東京のコロナ患者報告数、3週連続で増える
地域医療体制確保加算の効果を疑問視、支払側委員-「存続含め議論を」、診療側委員は「絶対必要」
中央社会保険医療協議会の総会が14日開かれ、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、勤務医の負担軽減や処遇改善の体制整備を評価する「地域医療体制確保加算」の効果を疑問視し、この加算を存続させる…
続きを見る(外部サイト)
病院広報アワード2023 エントリー一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
薬局と医療機関との連携推進、対人業務充実で重要性増す-入院時の薬局からの支援、望む医療機関が7割超す
療養期間後もウイルス拡散リスク、日医の釜萢氏-「エビデンスに基づく選択ではない」
22年診療報酬 患者・地域へ 「かかりつけ医機能」明示
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に