介護アンテナ
TOP
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
2023.06.08
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
状態像ではない要介護度
医師事務作業補助加算1、勤務年数要件は通算も可-22年度診療報酬改定Q&A
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
強度行動障害支援、医療連携や専門人材配置を評価-障害福祉サービス報酬改定検討チームで方向性議論
コロナワクチン接種の死亡事例含む27件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
次の感染症危機「適切な制度」要請、日医会長-政府の「対応の具体策」受けて
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
厚生労働省は8日、全国運用が1月に始まった電子処方箋の機能拡充に向けた当面のスケジュール案を有識者らによるワーキンググループに示した。同省では、リフィル処方箋に対応する機能を新たに追加するほか、患者から…
続きを見る(外部サイト)
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
介護食の展示・相談 バス待合室で 大学病院に「食の支援ステーション」
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
薬剤師、7割超の病院が未充足-「薬局の方が給与良い」との指摘多数、日病調査
入院分科会で外来医療も評価へ、中医協-名称も変更
認知症疾患医療センター、鹿児島圏域で公募-9月からの業務開始を目指す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に