介護アンテナ
TOP
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
2023.06.08
CBnews
HOME
CBnews
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
社会保障費に約31.9兆円、来年度予算概算要求-厚労省、自然増は4,800億円
コロナ中和抗体薬、配分先は対象の入院患者対応施設-厚労省
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
看護職員のコロナ関連欠勤者数が3週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
強度行動障害児者への「集中的支援」の評価検討を-厚労省が報酬改定検討チームに提案
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
政府は7日、経済財政諮問会議に骨太方針の原案を示した。2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定で、物価高騰や賃金の上昇と共に、患者や利用者の負担抑制の双方の必要性を踏ま…
続きを見る(外部サイト)
医療機器評価のチャレンジ申請拡大、支払側が問題点指摘-中医協・専門部会、診療側は了承
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
機能強化加算届け出施設数が初めて減少-22年7月算定回数は増加に転じる
サイバー被害「報告窓口統一化を」-警察庁の検討会が報告書公表
ハイリスク分娩管理、診療所も評価対象に-「安全性の確保が前提」、中医協・総会
紹介・逆紹介割合、報告免除規定を明示-21年度実績満たせば翌年度の半年分は不要、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に