介護アンテナ
TOP
物価高騰・賃金上昇への対応、財源確保を強く要望-国民医療推進協議会が決議
2023.05.31
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰・賃金上昇への対応、財源確保を強く要望-国民医療推進協議会が決議
新型コロナワクチン接種の192件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
解熱薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を-厚労省、年末年始の感染拡大時の発熱外来に懸念
委託のPCR検査、4-6月は850点に-予定より引き下げ緩和、中医協了承
小児精神疾患や睡眠障害などへの対応力向上も-多摩北部医療センター整備基本構想
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
物価高騰・賃金上昇への対応、財源確保を強く要望-国民医療推進協議会が決議
日本医師会(日医)など医療関係の41団体で組織する国民医療推進協議会は31日の総会で、2024年度のトリプル改定での物価高騰と賃上げへの対応を政府が「骨太の方針」に明記し、必要な財源を確保するよう強く求…
続きを見る(外部サイト)
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
インフル患者報告535人、コロナ流行前の3.5%-厚労省が状況公表、11月21-27日の1週間
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強-厚労省のインターネット調査で
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に-厚労省、分科会に方策の議論促す
災害時に備えて老人ホーム等で燃料備蓄を-厚労省が周知
ガス機器の使用中は必ず換気を、厚労省呼び掛け-病院での一酸化炭素中毒事故踏まえ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に