介護アンテナ
TOP
物価高騰・賃金上昇への対応、財源確保を強く要望-国民医療推進協議会が決議
2023.05.31
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰・賃金上昇への対応、財源確保を強く要望-国民医療推進協議会が決議
医療保護入院、家族疎遠な場合は市町村長同意も-厚労省が検討会で対応の方向性提示
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
医療費の地域差解消進まず、てこ入れへ-厚労省、法改正も視野に
病院広報アワード2023 エントリー媒体一覧vol.2-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
「気づきメモ」はSCの大事なアンテナ 宮下今日子
障害者虐待、施設職員などから過去最多 厚労省
物価高騰・賃金上昇への対応、財源確保を強く要望-国民医療推進協議会が決議
日本医師会(日医)など医療関係の41団体で組織する国民医療推進協議会は31日の総会で、2024年度のトリプル改定での物価高騰と賃上げへの対応を政府が「骨太の方針」に明記し、必要な財源を確保するよう強く求…
続きを見る(外部サイト)
医療費の地域差縮小、がん化学療法など俎上に-同時改定見据え具体化、政府方針
高齢者施設クラスター「ワクチン接種により抑制」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
薬物依存者支援、専門医療機関を選定し体制強化-認知症医療体制も充実、兵庫県再犯防止推進計画案
精神障害の労災請求支給医療福祉が最多-厚労省が22年度の補償状況を公表
再編で取得の公益性高い建物、新・増築は固定資産税軽減を-厚労省、23年度税制改正要望
多職種連携・薬薬連携で在宅患者に対応する薬局の事例-厚労白書、医師会や病院も巻き込んで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に