介護アンテナ
TOP
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
2023.05.25
CBnews
HOME
CBnews
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
「第3回全国福祉用具専門相談員研究大会」参加受付開始
千葉⼤病院発「ちば医経塾」塾生募集、28日まで-病院経営のスペシャリストを目指せ
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
窃盗症患者、健常者に見られない視線の動きと反応-京都大が研究グループの成果発表
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(154)
23年度中間年薬価改定、実施含め慎重に検討すべき-中医協、業界ヒアリングで日米欧の製薬団体
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
介護報酬改定の見直しを議論する社会保障審議会介護給付費分科会が24日開かれ、2024年度は診療報酬と介護報酬の改定が同時に行われるタイミングであることから委員からは、“医療と介護の連携につ…
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞 2023年2月10日号を発刊しました
経営に貢献する広報とは-「病院広報アワード」受賞への道(4)
コロナ死亡者が5週連続増加、新規入院は微減-感染研が第48週のサーベイランス週報公表
精神病床の入院後退院率などの目標値集計を報告-厚労省が都道府県の計画まとめる
デイ利用者のプライバシー保護や地域包括ケア推進-オンライン診療充実も、山形県離島振興計画案
通いの場のマスク着用、「徹底」から「推奨」に-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る