介護アンテナ
TOP
「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を-日医など医療・介護12団体が合同声明
2023.05.25
CBnews
HOME
CBnews
「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を-日医など医療・介護12団体が合同声明
新型コロナワクチン接種の62件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(25)-安心・安全な外来化学療法の評価新設
チャットGPT、加藤厚労相「負担軽減を実感」-省内での活用はメリットと課題踏まえて
内服薬の投薬日数急増、「調剤医療費の動向」に-コロナの影響明らか、21年度やや減も高止まり
BCGと水痘ワクチン接種の計3件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を-日医など医療・介護12団体が合同声明
日本医師会(日医)など医療・介護12団体は25日、医療・介護における物価・賃金高騰への対応を求める合同声明を発表した。2024年度のトリプル改定での物価高騰と賃上げへの対応を、政府の「骨太の方針」に明記…
続きを見る(外部サイト)
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
ギャンブル依存症、医療機関と関係機関の連携推進-新潟県が対策推進計画案を公表
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加-厚労省が提案、保健指導に重要な情報
定員11人以上のユニット、特養・老健で設置進まず-21年度の報酬改定後、厚労省の調査研究事業
介護保険の負担増、来年夏以降に結論先送り-社保審部会が意見書案を大筋了承
サル痘の危険情報発出、渡航に「特別な注意必要」-外務省、WHOの「緊急事態」認定で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に