介護アンテナ
TOP
平均226医療機関に医師派遣、国立大病院-42病院が「連携B水準」申請予定
2023.05.22
CBnews
HOME
CBnews
平均226医療機関に医師派遣、国立大病院-42病院が「連携B水準」申請予定
薬価制度有識者検討会に注文、最終判断は中医協が大前提-支払側委員、議論の動きを早めに報告すべき
日本脳炎やMRなどのワクチン接種6件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
無床診療所1年間で458カ所増、10月末現在-病院は31カ所減、医療施設動態調査
5割超の病院が医業利益減物価高騰などで収益圧迫-福祉医療機構調査
24年度介護報酬改定の審議報告案を提示、厚労省-基本的視点「働きやすい職場づくり」など4つ
平均226医療機関に医師派遣、国立大病院-42病院が「連携B水準」申請予定
国立大学病院長会議は、全国42の国立大学病院が平均(1病院当たり)で226医療機関に医師を派遣しているとの調査結果をまとめた。医師の時間外労働の上限が罰則付きで規制されるルールの適用に向け、派遣先での兼…
続きを見る(外部サイト)
DPCの「歪んだ仕組み見えてきた」中医協分科会-“制度になじまない病院”が俎上に
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知
女性の臨床心理士が不安や悩み抱える女性を支援-山形県男女共同参画センターがオンライン相談実施
【解説】宿日直許可基準、現場から本質的な問題提起-未取得理由の半数が「取れない」、背景にあるのは?
保険証廃止後の資格確認書有料案、厚労相が慎重-「政府内で議論していない」
看護必要度、22年度診療報酬改定の影響を再考-先が見えない時代の戦略的病院経営(165)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に