介護アンテナ
TOP
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
2023.05.16
CBnews
HOME
CBnews
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
二次救急医療機関への評価充実要望、中医協で診療側-支払側「高齢の救急患者は急性期以外で」
オミクロン株、3空港到着の乗客から8例確認-厚労省が発表、医療機関で隔離
機能強化型訪看ST、専門性高い看護師配置「義務化を」-中医協で支払側委員
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今村代表、厚労省検討会で提案
平時からの感染症対策提言へ、新規インセンティブ制度も-製薬協、治験環境体制強化・各種法制度見直しを
加藤厚労相、医療現場の負担増に警戒感-コロナとインフルの感染拡大で
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
医師不足の地域などで患者の急変に対応しやすくしようと、政府の規制改革推進会議は、医師から看護師への包括指示の活用推進を6月の答申に盛り込めないか、厚生労働省と調整する。医師が発行する「包括指示書」の様…
続きを見る(外部サイト)
ST常駐 摂食嚥下、言語療法に特化 /
コロナワクチン接種の死亡事例含む38件を認定-厚労省が予防接種審査分科会の審議結果公表
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
脳卒中ケアユニット10県でゼロ、1月現在-二次医療圏の7割で未整備、ミーカンパニー
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に