介護アンテナ
TOP
医師資格検索システム、最大645人確認できず-厚労省が発表、業務フロー見直しへ
2023.05.15
CBnews
HOME
CBnews
医師資格検索システム、最大645人確認できず-厚労省が発表、業務フロー見直しへ
病院薬剤師確保、診療報酬対応なら調剤含め検討必要-日病協・代表者会議
広告禁止、厚労省から認定得たように誤認させる表現-事例解説書を改訂、厚労省
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
救急搬送困難事案「全国的に増加傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
整形外科の「Kコード」24年度の精緻化見送り-医療技術評価分科会
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
医師資格検索システム、最大645人確認できず-厚労省が発表、業務フロー見直しへ
厚生労働省は、医師等資格確認検索システムへの入力が遅れ、約1年間、最大で645人の医師・歯科医師の情報が確認できなかったと発表した。11日までに検索可能な状態にしたという。
続きを見る(外部サイト)
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
DPC対象病院に「データ数」要件、厚労省提案-26年度からの適用を想定
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
なぜ業務委託比率が高いのか-公立病院はなぜ赤字か7
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に