介護アンテナ
TOP
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
2023.04.26
CBnews
HOME
CBnews
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
介護処遇改善3種類の加算、一本化求める声相次ぐ -分科会で議論、初の入職超過率マイナスに危機感も
東京都立病院の医師・看護師など15人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
現病歴・服用中の薬剤確認し「不適切な販売」回避-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
全老健大会 フィードバックの活用や将来のLIFEのあり方を議論
コロナ新規入院患者が6週連続で増加-厚労省が第27週の取りまとめ公表
効果確認できた特定施設 人員基準 最大「3.3対1」緩和
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
厚生労働省は、電子カルテシステムをまだ導入していない医療機関に対して既存の「医療情報化支援基金」を活用した財政支援を行う準備を進めている。特に普及率が5割に満たない中小規模の病院や診療所での導入を促す…
続きを見る(外部サイト)
入院患者の食事療養費、見直しを再度働き掛けへ-四病協
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
高齢者施設の感染症対応、介護報酬で底上げ-新たな加算などで
ギャンブル等依存症、切れ目のない支援体制整備-福岡県が保健医療計画の中間見直し版を公表
サイバー攻撃防止・早期復旧へ連携、日医と警察庁-覚書締結、業務に配慮して捜査
高齢者の虐待防止措置、未実施なら1%減算-24年度介護報酬改定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に