介護アンテナ
TOP
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
2023.04.26
CBnews
HOME
CBnews
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
熱中症1週間の救急搬送者、前週比2291人減少-総務省消防庁が8月30日-9月5日の速報値公表
経営の厳しい周産期医療に異次元の配慮を-データで読み解く病院経営(173)
インフルエンザ入院患者数が減少に転じる-厚労省が第8週の概況公表、6割近くが10歳未満
妊婦も努力義務対象に、コロナワクチン接種-5-11歳は当面対象外
介護食の展示・相談 バス待合室で 大学病院に「食の支援ステーション」
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
厚生労働省は、電子カルテシステムをまだ導入していない医療機関に対して既存の「医療情報化支援基金」を活用した財政支援を行う準備を進めている。特に普及率が5割に満たない中小規模の病院や診療所での導入を促す…
続きを見る(外部サイト)
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
介護報酬改定で食事療養費引き上げ要望、四病協-社保審分科会で
BCGやHPVなどのワクチン接種12件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
【社告】国税OBから見た病院経営、セミナー開催迫る-22年度税制改正から今後の方向性を読み解く
福祉支援での医療機関連携「さらに促進すべき」-精神科病院診療所協会が報酬改定の課題など提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に