介護アンテナ
TOP
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
2023.04.20
CBnews
HOME
CBnews
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
介護経営実調、物価高騰対策の補助金収入把握へ-コロナや処遇改善の補助金も
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
ソトロビマブのBA.2系統への有効性減弱を追記-厚労省がコロナ診療手引き第7.2版を事務連絡
コロナ禍のメンタルヘルス特別講演・座談会を配信-沖縄県など主催の精神保健福祉普及大会
職域接種、1会場500人から申し込み可能-厚労省、実施要件の人数緩和で事務連絡
健保組合、21年度は825億円の赤字見込み-22年度以降さらに悪化見込み、高齢化で
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員らによる2回目の意見交換会が19日開かれ、厚生労働省は、認知症の人の診断…
続きを見る(外部サイト)
激変想定の看護必要度に対する備えを考える-データで読み解く病院経営(192)
年齢層ごとの看護職員ベースアップなど要望-診療・介護報酬での加算も、日看協
八王子市「ハッピーチャレンジプログラム」リハ職面談で再自立へ
地域がん診療拠点、4病院が高度型に-6病院は特例型に“降格”へ
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
処遇改善加算居宅ケアマネも対象にとの意見-届け出簡素化への要望も社保審分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に