介護アンテナ
TOP
社会保険料引き上げで財源、厚労相明言せず-少子化対策、「丁寧に議論」
2023.04.18
CBnews
HOME
CBnews
社会保険料引き上げで財源、厚労相明言せず-少子化対策、「丁寧に議論」
宮城県ケアマネ協「BCPの基本は普段力」
浸水被害から施設や事業所を守る 「水のう君Ⅱ」 =総合サービス=
病床機能報告の内容に精神科充実体制加算を追加-厚労省が告示案の概要公表、急性期充実体制加算も
企業届出価格承認制と購入価償還制、マクロスライドも-厚労省検討会、シンクタンクが提言
コミナティとスパイクバックスの使用上の注意改訂-厚労省が指示、ギラン・バレー症候群の報告追記
地ケアのポストアキュート機能を殺す転棟制限-データで読み解く病院経営(170)
社会保険料引き上げで財源、厚労相明言せず-少子化対策、「丁寧に議論」
加藤勝信厚生労働相は18日、閣議後の記者会見で、少子化対策の財源を社会保険料の引き上げで確保することへの考え方を問われ、「関係者を含めて丁寧に議論を重ねていきたい」などと述べるにとどめ、明言しなかった…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
「かかりつけ医機能」発揮19の事例-医師の書類作成、医療事務が補助
細菌の薬剤耐性化原因の新たな因子・発現機構発見-筑波大が研究グループの成果発表
再編で取得の公益性高い建物、新・増築は固定資産税軽減を-厚労省、23年度税制改正要望
空港検疫、外国籍者コロナ陽性が2週連続減少-厚労省が実績更新、日本国籍者は増加
コロナ検査キット、一部製品で在庫量減少の恐れも-厚労省が定期的に状況公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に