介護アンテナ
TOP
出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先-日本産婦人科医会会長
2023.04.13
CBnews
HOME
CBnews
出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先-日本産婦人科医会会長
医師働き方改革・共用試験公的化の70事業選定-文科省が発表、体制整備などを評価
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
手足口病が9週連続で増加、6県で警報基準値超-手洗い励行など感染予防の呼び掛けも
CPAPのオンライン診療を評価、24年度報酬改定-遠隔連携診療料の対象患者拡大へ
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先-日本産婦人科医会会長
日本産婦人科医会の石渡勇会長は12日の記者懇談会で、出産費用(正常分娩)への公的医療保険の適用を検討する政府の方針を受けて、仮に保険を適用するなら、全国で分娩を行える体制を維持することが最優先課題だとの…
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
介護医療院3カ月間で12施設増、ペース鈍化-厚労省調べ、全国で751施設に
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第9週の発生状況を公表
地域医療構想実現への重点支援、下関構想区域も追加-計18区域に増加、厚労省
コロナ患者看取り、在宅医・訪問介護と連携し対応-厚労省が事務連絡、疫学調査の優先順位見直しも
地域移行機能強化病棟入院料、新規届け出の期限延長-厚労省が提案、要件見直しも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に