介護アンテナ
TOP
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
2023.04.11
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
コロナワクチン、印字より長い有効期限で取り扱いを-厚労省、期限延長踏まえ都道府県などに事務連絡
4月診療分、マイナス改定で金額伸び小幅-支払基金、入院がマイナス
感染対策向上加算3、改定前からの入院も算定可-22年度改定の疑義解釈6
環太平洋精神科医会議の東京開催が決定-2025年秋予定、都内観光ツアー提供も
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
ホームページ上でギャンブル依存症度チェックも-高知県の日本一の健康長寿県構想第4期Ver.2
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
医療分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めたり、後発医薬品の安定供給を促したりするための医療機関の取り組みを後押しする診療報酬の特例が4月に始まった。厚生労働省は、いずれも12月末までの期…
続きを見る(外部サイト)
外来延患者数、大学病院の比率が3年前より上昇-200床以上病院では低下、20年度概算医療費
データ提出加算、41病院が9月に算定できず-厚労省が通知
ケアミックスの転棟封じ、中小病院に三重苦-ニーズ顧みない病院には「苦痛の時代」が続く
政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」-諮問会議の民間議員、特別セッションで
病床使用率が上昇傾向、医療機関の集団感染も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
パナソニックエイジフリー 提案力向上と業務効率化助けるサイト開設
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る