介護アンテナ
TOP
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
過疎地域で地域包括ケア構築や認知症施策推進-東京都が方針を公表
重点支援に阿蘇構想区域を追加選定-計20区域に、地域医療構想の実現へ
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病5週連続増-RSウイルス感染症は4週連続で増加
「かかりつけ医機能」を法定化、報告制度創設へ-全世代型社会保障関連法が成立
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
厚生労働省が公表した第120回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(5日開催)の感染状況の評価では、介護現場の施設内療養数について「減少傾向が継続している」と指摘している。高齢者施設の集団感…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬のコロナ特例、段階的見直し要望-日病、医療機関のみの入院調整に懸念表明
ポリファーマシー対策は院内外を巻き込もう-データで読み解く病院経営(132)
【感染症情報】手足口病の患者報告数が4週連続減-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症なども減少
補助金の対象病院、対応が適切か調査へ-コロナ病床確保で、厚労省
地方公共団体のメンタルヘルス対策方針の研究調査も-過労死等防止対策推進協議会で総務省が説明
新興感染症対応と通常医療両立に向けた医療体制構築-徳島県病院事業経営強化計画素案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に