介護アンテナ
TOP
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
院内クラスターや入院増沖縄で医療への負荷増大-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
インフル患者、増加傾向のまま次シーズン迎える-厚生労働省が第35週の発生状況を公表
ギャンブル等依存症、医療従事者の専門性高める-新潟県が対策推進計画を策定
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
セリンクロ錠の診療報酬算定、e-ラーニング研修可-20年度改定Q&A、厚労省
病床使用率が上昇傾向、救急搬送困難事案数も増加-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
厚生労働省が公表した第120回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(5日開催)の感染状況の評価では、介護現場の施設内療養数について「減少傾向が継続している」と指摘している。高齢者施設の集団感…
続きを見る(外部サイト)
オミクロン期の妊婦症状、デルタ期より咽頭痛多い-国立国際医療研究センターなどがコロナ入院例分析
知っておくべき医療広告の落とし穴-「病院広報アワード」受賞への道(1)
シルバー産業新聞2023年3月10日号を発刊しました
直通階段1つの建築物「重点的に立入検査を」-消防庁が大阪市北区ビル火災の検討会報告書を公表
新規陽性者が増加に転じれば再び危機的状況となる-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
【感染症情報】RSウイルス感染症が6週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナは2週連続増加
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に