介護アンテナ
TOP
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
病床確保の協定締結、「罰則の必要ない制度設計を」-山本JCHO理事長「性悪説的な進め方に違和感」
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
敷地内薬局「国が目指す姿に逆行」、中医協-診療側と支払側の双方から厳しい意見
療養期間後もウイルス拡散リスク、日医の釜萢氏-「エビデンスに基づく選択ではない」
福祉用具を安全に利用するための方針案を承認 -重大事故情報のネット公表など 厚労省検討会
精神障害者の地域平均生活日数などの目標新設-滋賀県が保健医療計画中間見直し原案公表
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
厚生労働省が公表した第120回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(5日開催)の感染状況の評価では、介護現場の施設内療養数について「減少傾向が継続している」と指摘している。高齢者施設の集団感…
続きを見る(外部サイト)
平均226医療機関に医師派遣、国立大病院-42病院が「連携B水準」申請予定
クロザピン投与、「緊急時24時間対応」要件削除を-関係4学会、検査頻度の見直しも要望
沖縄県産業ケアマネら、企業の介護離職に警鐘
使用者による障害者虐待、通報・届出件数が減少-厚労省が結果を公表
認知症対策、鍵は「楽しい予防トレーニング」-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(69)
ロナプリーブ投与、オミクロン株患者には勧めず-中和活性低下との報告受け、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に