介護アンテナ
TOP
コロナ診療の手引きにオミクロン株を追加-厚労省が第6.1版を事務連絡
2022.01.05
CBnews
HOME
CBnews
コロナ診療の手引きにオミクロン株を追加-厚労省が第6.1版を事務連絡
薬価制度有識者検討会に注文、最終判断は中医協が大前提-支払側委員、議論の動きを早めに報告すべき
地域医療全体の最適化が中長期的な経営向上策となる-連携と横展開が病院経営を強くする(5)
バリアフリー2022(6/8~10) 出展200社・団体以上
シルバー産業新聞2019年7月20日号
地域医療計画に依存症施策の方向性追記-宮城県が中間見直し案公表、精神科医療機関連携も
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
コロナ診療の手引きにオミクロン株を追加-厚労省が第6.1版を事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、オミクロン株の記載を追加した新型コロナウイルス感染症診療の手引き第6.1版に関する事務連絡(2021年12月28日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区…
続きを見る(外部サイト)
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
かかりつけ医機能評価、拡大図りつつ絞り込みも-地域包括診療加算に心腎疾患追加、機能強化加算は実績
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
パラリンピック
診療報酬プラス改定要望、自民党調査会-「医療経営、補助金で何とか成立」
コロナ検査指針改訂、鼻腔ぬぐい液は有用な検体-厚労省、医療従事者への暴露リスク低下
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣