介護アンテナ
TOP
訪問看護の薬剤「包括指示書で活用」提案-規制改革WGのヒアリングで
2023.03.30
CBnews
HOME
CBnews
訪問看護の薬剤「包括指示書で活用」提案-規制改革WGのヒアリングで
24年診療報酬改定、要望書の第2弾提出へ-日病協、10月にも
バックアップデータ、ネットから切り離して保管を-厚労省がガイドライン案、ランサムウェア対策で
次期改定までに考えたい認知症ケア加算の充実-データで読み解く病院経営178
後発品体制加算は80%以上に限定、リフィル導入へ-中医協、湿布薬70枚規制強化、フォーミュラリ見送り
コロナ禍は「こころの健康に無視できない悪影響」-健康日本21第二次の最終評価報告書素案
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
訪問看護の薬剤「包括指示書で活用」提案-規制改革WGのヒアリングで
規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(WG)は30日、訪問看護ステーションに配置できる薬剤の拡充について関係者からヒアリングし、在宅医療・看護の支援などを行う「コミュニティヘルス…
続きを見る(外部サイト)
電子カルテ情報共有サービスに健診結果の実装目指す-サービス稼働時に 「患者サマリー」も、厚労省
心電図モニター管理の削除決定、看護必要度-受け入れ割合の基準は緩和
オンライン資格確認の新加算、運用開始日から算定可-情報通信機器用いた初診では算定不可
長期休暇の隙を突くサイバー攻撃に注意喚起-NISCと関係省庁が連名で
定期巡回で「24時間365日切れ目なく、在宅で支える」
BA.5からBQ.1.1などへの置き換わり進む-東京都のゲノム解析結果
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に