介護アンテナ
TOP
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
2023.03.28
CBnews
HOME
CBnews
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
コロナ治療薬ゾコーバ、独自ルールで薬価算定へ-中医協で枠組み検討
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
コロナ入院患者、減少傾向から横ばいに-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
地ケア病棟の看護配置充実を主張、診療側など-高齢者救急への対応で
マイナ保険証紛失時の手続き検討へ、デジタル庁-関係府省と、「よくある質問」に回答
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
厚生労働省は28日、全国のDPC対象病院に適用する機能評価係数IIの2023年度の値を官報告示した。それによると、「DPC標準病院群」(1,498病院)での機能評価係数IIの最大値は、北見赤十字病院(…
続きを見る(外部サイト)
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
セキュリティー対策、責任範囲の基準明確化を要望へ-費用負担も、日病
医師時短計画の評価申し込み471件、9日時点-約3割が評価終了
シルバー産業新聞2000年9月10日号
日医・長島氏「コロナ特例全て継続」主張-医療現場の負担増を指摘
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に