介護アンテナ
TOP
医療などの物価高騰対策支援に7千億円-政府、総額2兆円規模の追加対策
2023.03.22
CBnews
HOME
CBnews
医療などの物価高騰対策支援に7千億円-政府、総額2兆円規模の追加対策
心理的負荷評価表を見直し「感染症」追加-厚労省が精神障害の労災認定基準改正
救急搬送後に地ケアへ直接入棟「報酬で評価を」-中医協・分科会で複数委員
業界トップリーダーが登壇「CAREKARTE Webセミナー2022」
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
救急搬送困難7千件超、年末年始の1週間-前年同期比約3.4倍、総務省消防庁
専門・認定看護師の単独訪問、評価充実へ-特定行為研修修了者の単独・同行訪問も
医療などの物価高騰対策支援に7千億円-政府、総額2兆円規模の追加対策
原材料価格の上昇や円安による物価高が続いているとして、政府は22日、追加対策を取りまとめた。新型コロナウイルス対策と合わせ、予備費から総額2兆円を年度内に措置する。新型コロナの感染拡大に伴う物価高騰へ…
続きを見る(外部サイト)
心電図モニター管理の削除決定、看護必要度-受け入れ割合の基準は緩和
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
介護医療院、3カ月間で15施設増-3月末現在、677施設に
日慢協・武久会長「BI利得」推奨 判断基準がFIMより具体的
ケアプランデータ連携でケアマネの働き方も改革へ-地域共生社会での介護事業のカタチ(3)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に