介護アンテナ
TOP
プログラム医療機器、二段階承認制度を検討-厚労省、3月中に報告書
2023.03.22
CBnews
HOME
CBnews
プログラム医療機器、二段階承認制度を検討-厚労省、3月中に報告書
オンライン資格確認、訪看STに原則義務付けへ-24年秋から、資格確認は6月開始
コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能-当面は薬剤費の負担なし
軽症・無症状高齢者の臨時医療施設の運用が重要-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
規制改革推進が介護のオンライン化に与える影響は-介護経営に明るい未来をもたらすために(5)
看護必要度から心電図モニターの管理を削除すべきか-先が見えない時代の戦略的病院経営(162)
プログラム医療機器、二段階承認制度を検討-厚労省、3月中に報告書
厚生労働省は22日、治療アプリなどのプログラム医療機器(SaMD)について二段階承認制度を導入する方向で検討していることを、中央社会保険医療協議会・総会で明らかにした。3月中に報告書を取りまとめ、20…
続きを見る(外部サイト)
全ての年齢群と地域で新規症例報告数が増加-感染研が第29週のコロナサーベイランス公表
ゾコーバ使用実績報告、31日以降は不要に-院外処方のチェックリスト送付も、厚労省周知
臨床研修医の採用実績、前年度比増の9,165人-厚労省が公表、増加率は徳島がトップ
24年度診療報酬改定、基本方針の議論始まる-社保審医療保険部会で
インフルエンザ、11都道府県から計19人の報告-厚労省が15-21日の1週間の発生状況を公表
病床使用率低下傾向も新規感染者増の影響に注意を-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に