介護アンテナ
TOP
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24年度以降、厚労省が周知
2023.10.17
CBnews
HOME
CBnews
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24年度以降、厚労省が周知
がん対策計画の中間評価、22年度上期に報告書-推進協議会
救急救命士の処置実施、医療機関内に委員会を設置-厚労省が施行規則一部改正の省令案公表
コロナ禍が知らしめた重症患者への対応力を考察-先が見えない時代の戦略的病院経営(153)
コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能-当面は薬剤費の負担なし
ポリファーマシー地域連携で解消、モデル事業へ-22年度に実施、厚労省
コロナ支援資金の無利子貸付、申込期限9月末に延長-当初5年間の無利子貸付は同月末終了、WAM
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24年度以降、厚労省が周知
厚生労働省は、2024年度から特定保健指導に導入されるアウトカム評価の「腹囲2cm・体重2kg減」という目標を対象者が健診当日の初回面接時に達成していてもポイント制の180ポイント(p)の算定対象にな…
続きを見る(外部サイト)
介護ロボットICT導入支援補助金月以降の申請開始に広がり
増加傾向だったコロナ死亡者数が減少-感染研が第36週のサーベイランス公表
がん登録数がコロナ前と同程度に、21年-国がん、検診の発見例は回復し切らず
【解説】救急医の過重労働、改善の鍵握る看護師配置-救命救急センター評価への項目追加が視野に
訪問看護レセプトのオンライン請求、補助金準備も-厚労省が事務連絡、24年4月分から開始周知を
医療法人の経営情報DB化「強制力持って推進を」-諮問会議・民間議員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に