介護アンテナ
TOP
BA.5の割合が3割切る、第7波前と同水準に-東京都がゲノム解析の結果公表
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
BA.5の割合が3割切る、第7波前と同水準に-東京都がゲノム解析の結果公表
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る
広がるLIFE利用 老健75%で加算算定
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
電子処方箋管理サービス、リフィル機能追加-厚労省周知
コロナ医療体制はこう変わる 5類移行後-幅広い医療機関で対応
物価高騰への対応、厚労相「極めて重要」と強調-24年度同時改定巡り、諮問会議で
BA.5の割合が3割切る、第7波前と同水準に-東京都がゲノム解析の結果公表
東京都は9日、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。昨夏の第7波以降、感染拡大の主な要因となっていたBA.5の占める割合が30%未満となり、第7波前の昨年6月と同程度の水準まで下がった。
続きを見る(外部サイト)
コロナワクチン追加接種、介護施設利用者等へ速やかに-厚労省が事務連絡
感染症蔓延防止で保健所が健康危機対処計画策定-厚労省が地域保健対策指針の改正案概要を公表
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
サイバー攻撃、「リスク高まっている」-関係省庁、対策強化を呼び掛け
職業紹介活用の入職者、離職率や手数料公表が論点-規制改革WG、透明性向上へ
コロナ禍が知らしめた重症患者への対応力を考察-先が見えない時代の戦略的病院経営(153)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に