介護アンテナ
TOP
看護職員のコロナ関連欠勤者数が8週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
看護職員のコロナ関連欠勤者数が8週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
都道府県に生産性向上の相談窓口
自立支援医療の経過的特例措置を延長へ-厚労省案、育成医療費増などの現状踏まえ
病院薬剤師の夜勤への評価など要望-日病協・日病薬「国家レベルで迅速対応が必要」
都立松沢病院の入院患者20人・職員2人コロナに-東京都病院経営本部が発表、病棟内でゾーニングも
新型コロナワクチン接種の110件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
看護職員のコロナ関連欠勤者数が8週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、1日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は1,209人(前回2月22日時点は1,410人)…
続きを見る(外部サイト)
電カル標準化、基本共通機能をパッケージとして実装-22年度診療報酬改定で算定要件の変更も視野に
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
AI取り入れ、生活と意欲を支えるサービスを実践
東京のコロナ患者報告数が横ばいに-都が専門家の分析公表、一部で救急医療逼迫
児童の心理的対応で医療的ケア児等受入加算充実を-東京都の施策・予算提案要求
コロナ中和抗体薬、配分先は対象の入院患者対応施設-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に