介護アンテナ
TOP
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
オンライン資格確認利用推進本部を設置へ-マイナ保険証の利用環境の整備に向け厚労省
「地域づくり支援ハンドブック」初公表 厚労省-介護予防事業等で課題を抱える市町村の支援で
オンライン診療の指針、改定案を議長一任-厚労省
高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案-「下り搬送」の要件設定に診療側は慎重な姿勢
国立大病院4分の3が赤字見込み、23年度-物価・光熱費高騰やコロナ補助金減で
18日から「医療介護CBnews学びウイーク」-メルマガ登録だけで病院DXの動画が無料視聴
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
厚生労働省は、8日に開催した第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価などを公表した。病床使用率は全国的に低下傾向で、「すべての地域で3割を下回るなど低い水準にある」と…
続きを見る(外部サイト)
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
補助金受給も受け入れ断る病院、会計検査院指摘-「体制整っている確保病床を交付対象に」
医療再編で取得した土地、建物の不動産取得税を軽減-診療報酬の事業税非課税は継続、与党税制改正大綱
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に