介護アンテナ
TOP
濃厚接触者、7日間経過まではマスク着用推奨-厚労省が都道府県などに事務連絡
2023.03.08
CBnews
HOME
CBnews
濃厚接触者、7日間経過まではマスク着用推奨-厚労省が都道府県などに事務連絡
回復期で口腔管理促進へ、患者の8割超に機能障害-リハビリと栄養・口腔管理の連携・推進の一環
世界結核デーを記念し都庁でクイズパネル展示-東京都が発表、配信動画で複十字病院医師が解説も
医療法人4分の1超が赤字、20年度-コロナ補助金含め、福祉医療機構調べ
デリバリーでのPET検査、薬剤料と技術料で評価へ-24年度診療報酬改定
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
濃厚接触者、7日間経過まではマスク着用推奨-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は7日、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に事務連絡を出し、マスク着用の考え方が見直される13日以降の濃厚接触者の取り扱いを伝えた。
続きを見る(外部サイト)
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
総合入院体制加算の届け出1年間で35%減-厚労省、周産期医療への影響を注視
車いす 外出機会減少も病院向け備品などで出荷増
病院薬剤師の採用が無理な2つの理由-データで読み解く病院経営(161)
平和こそ福祉
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に