介護アンテナ
TOP
5類移行後、状況変われば2類相当に変更も-政府
2023.03.06
CBnews
HOME
CBnews
5類移行後、状況変われば2類相当に変更も-政府
原価開示度50%未満・加算係数0で市場性加算も消える-中医協、新薬8成分11品目など薬価収載を了承
感染対策向上加算1は1248施設届け出済み-22年7月時点厚労省集計
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で増加-手足口病も増加、過去10年同期比で最多
コロナ患者断る病院、病床確保料の返還も-人員不足で入院要請拒否の有無を調査へ、厚労省
医療情報ネット、来年1月から新たな報告に-全国統一の情報提供4月開始、スマホ対応
本人同意しても医療機関がデータ連携認めない例も-検討会で有識者が指摘、第三者機関が適正性審査を
5類移行後、状況変われば2類相当に変更も-政府
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、政府は5月8日に「5類」に移行した後、新たな変異株の出現で状況が異なる状況になった場合は「2類相当」への変更など対応を直ちに見直す方針だ。
続きを見る(外部サイト)
なぜ「昭和」がテーマだと心地よいのか?
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
かながわ福祉サービス振興会 介護ロボットの安全性等を評価
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編3】地域での継続的な診療を一層推進
介護保険制度の理念への道筋は守られているか-介護経営に明るい未来をもたらすために(12)
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に