介護アンテナ
TOP
【解説】強度行動障害支援「医療との連携」が重要-事業所で支援困難な自傷・他害などへの対応が必要
2023.03.01
CBnews
HOME
CBnews
【解説】強度行動障害支援「医療との連携」が重要-事業所で支援困難な自傷・他害などへの対応が必要
5月の熱中症搬送3655人半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
医療現場の感染対策、簡単に緩められる問題でない-コロナ分類見直しで日医の釜萢常任理事
【オンデマンド配信】武蔵野大学生涯学習講座「介護事業マネジメント講座」
訪問介護事業倒産、昨年は最多の67件-東京商工リサーチ調べ
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
【解説】強度行動障害支援「医療との連携」が重要-事業所で支援困難な自傷・他害などへの対応が必要
強度行動障害の地域支援体制を議論している検討会の報告書に、「医療との連携体制の構築」が盛り込まれる見通しだ。2月28日に開かれた検討会で厚生労働省が示した報告書の目次案に明記された。次回の検討会では報…
続きを見る(外部サイト)
《福祉用具で解決!介護の困りごと》/自助具(岡田英志さん)
直通階段1つの建築物「重点的に立入検査を」-消防庁が大阪市北区ビル火災の検討会報告書を公表
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.5倍に-厚労省が検査実績を更新、5週連続で増加
サイバーセキュリティ立入検査対策、10/17セミナー開催-鍵を握るバックアップ対策、AWS片山氏が解説
HPKIのリモート署名、当面は電子処方箋に限定-厚労省
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に