介護アンテナ
TOP
男女賃金差の開示義務化、300人超雇用で-医療法人なども対象、守らなければ指導も検討 厚労省
2022.07.13
CBnews
HOME
CBnews
男女賃金差の開示義務化、300人超雇用で-医療法人なども対象、守らなければ指導も検討 厚労省
ファミタウン八王子 配車アプリとデイ送迎車を使ったシニア送迎サービス
新型コロナワクチン接種の79件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
入院時食事療養費の増額など要望、全自病-このままでは病院給食の提供が困難に
将来の医師需給、第5次中間取りまとめ案了承-厚労省検討会・分科会
健康寿命の延伸と健康格差の縮小を「最上位」に-次期国民健康づくり運動プランの目標案
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
男女賃金差の開示義務化、300人超雇用で-医療法人なども対象、守らなければ指導も検討 厚労省
厚生労働省は、雇用する労働者が300人を超える医療法人や独立行政法人などに、男女の賃金差の公表を義務付けるよう省令を改正した。適用は8日付。各法人の事業年度の終了後、おおむね3カ月以内の開示を求めてい…
続きを見る(外部サイト)
リフィル処方箋料の算定、全体の0.05%-今年3月時点、厚労省集計
介護の処遇改善計画、提出期限4月15日-3加算の4月と5月分の算定で
コロナを甘く見るな
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
「歯学部振り替え枠」廃止、診療科指定枠に活用へ-厚労省・分科会が了承
外来配置標準の見直し・強化を要望、日看協-NP制度創設の検討も、加藤厚労相に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に