介護アンテナ
TOP
テレビ会議などの「柔軟な開催方法」引き続き活用を-厚労省が社会福祉法人の運営で事務連絡
2023.03.01
CBnews
HOME
CBnews
テレビ会議などの「柔軟な開催方法」引き続き活用を-厚労省が社会福祉法人の運営で事務連絡
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病3週連続増-RSウイルス2週連続増、プール熱も増加
オミクロン株亜系統への置き換わり「動向を注視」-東京都のコロナ感染状況分析
看護賃上げ「3分の2ベア」主張、支払側委員ら-中医協、要件の議論を開始
名称類似薬の処方間違い、患者聴取し再度疑義照会-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
科学的介護推進体制加算 特養7割、老健8割、デイ5割
かかりつけ医機能の制度整備、骨太2022に記載へ-全世代型社会保障構築会議が中間報告で明記
テレビ会議などの「柔軟な開催方法」引き続き活用を-厚労省が社会福祉法人の運営で事務連絡
厚生労働省社会・援護局福祉基盤課は、社会福祉法人の運営に関する事務連絡(2月28日付)を、都道府県、市、特別区の社会福祉法人担当課(室)に出した。新型コロナウイルス感染症の位置付けの変更に伴う理事会・…
続きを見る(外部サイト)
看護職員のコロナ関連欠勤者数が6週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
被災者受け入れで超過入院、当面は報酬減額せず-施設基準満たせずとも変更届け不要
健保組合、過去最大の赤字5,600億円超に-23年度見込み、約8割が赤字
診療報酬の看護賃上げ8パターン試算、厚労省-100通りの点数で入院料上乗せなど
公共空間での喫煙、4割超「一律に禁止を」-国がん・世論調査
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に