介護アンテナ
TOP
特定行為研修修了者の目標設定方法、通知で明確化へ-次期医療計画に向け、厚労省
2023.02.21
CBnews
HOME
CBnews
特定行為研修修了者の目標設定方法、通知で明確化へ-次期医療計画に向け、厚労省
かかりつけ医の制度化、国民視点による検討を要望-日医、財政審の建議に見解
救命救急センター評価、看護師配置含め引き続き検討-検討会取りまとめ案、多職種の業務分担など進める
遠隔医療推進へ、「基本方針」案を了承-社保審・医療部会
電子資格確認、「義務化なら加算廃止はおかしい」-日病・相澤会長
東京のインフルエンザ患者報告数が3週連続減少-第45週、31保健所管内のうち26管内で減る
全国老施協 平石新会長インタビュー ②「ICTと介護・福祉を融合」
特定行為研修修了者の目標設定方法、通知で明確化へ-次期医療計画に向け、厚労省
医道審議会(厚生労働相の諮問機関)の看護師特定行為・研修部会は、2024年度からの新たな医療計画に盛り込まれる特定行為研修修了者の就業者数の目標設定の方法などを関係の通知で明示することを決めた。設定に…
続きを見る(外部サイト)
過疎地域で総合的な認知症施策推進や医師確保支援-東京都が計画を公表
21年度概算医療費伸び低下、4-10月+5.2%-厚労省、10月は平日数少なく+0.2%
追加的健康確保措置、立入検査で確認し助言・指導-厚労省が医師労働時間短縮指針案を公表
コロナ患者の臨時医療施設設置、速やかな検討を-厚労省が都道府県などに事務連絡
オンライン診療など医療DXが地方活性化に貢献-「デジタル田園都市国家構想」の基本方針案公表
介護現場、療養者・従事者の感染増加で厳しい状況-コロナアドバイザリーボード分析・評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に