介護アンテナ
TOP
診療報酬上の「十分な対応」を要望、日病協-5類移行後、「今も多くの病院で集団感染」
2023.02.09
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬上の「十分な対応」を要望、日病協-5類移行後、「今も多くの病院で集団感染」
件数・医療費とも低めの伸び、国保連8月審査分-入院が低い伸び、歯科は高い
再編で150床削減、弘前病院と弘前市立病院-合併後の弘前総合医療センターはDPC継続
5種混合ワクチン定期接種の方針を了承-厚科審の小委員会で
新規入院例、全年齢群で第7波ピークレベル下回る-感染研が第6週のコロナサーベイランス週報公表
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
東京都のコロナ入院患者数、過去最多を更新-検査陽性率「極めて高い値で推移」
診療報酬上の「十分な対応」を要望、日病協-5類移行後、「今も多くの病院で集団感染」
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行された後も、病院は院内感染を防ぐための体制を継続させなければならないとして、日本病院団体協議会は9日、診療報酬上の十分な対応などを求める要望書…
続きを見る(外部サイト)
滋賀・長浜で「健康フェスタ」開催~田中HDグループ
薬価引き下げ率6.69%、実勢価等分で16年ぶり大幅-厚労省、4月実施
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
マイナカードを診察券とも一体化、将来的に-関係閣僚の検討会が最終まとめ
B項目廃止なら同時に評価すべき取り組みとは-データで読み解く病院経営(186)
高齢者施設、療養者・従事者の感染増で厳しい状況-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に