介護アンテナ
TOP
精神科医療機関・救急病院などとネットワーク構築-第4次長野県自殺対策推進計画案
2023.02.07
CBnews
HOME
CBnews
精神科医療機関・救急病院などとネットワーク構築-第4次長野県自殺対策推進計画案
病床機能報告様式2を開始、来月13日まで-外来機能は2月下旬から3月上旬めど
大学のコロナワクチン接種、自治体会場で柔軟対応-厚労省が都道府県などに事務連絡
【募集中】全国老施協 介護作文・フォトコン 11/30まで
大幅増の加算・コード数、介護報酬「簡素化」議論-算定率高い加算の基本報酬組み込み求める意見も
コロナ分類変更なら公費支援など「段階的に移行」-厚労相、幅広い医療機関が患者に対応は当然
新規陽性者数再び増加すれば「危機的状況になる」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
精神科医療機関・救急病院などとネットワーク構築-第4次長野県自殺対策推進計画案
長野県は6日、第4次長野県自殺対策推進計画(2023-27年度)の案を公表した。自殺リスクの高い「自殺未遂者」の再企図を防ぐため、救急病院や精神科医療機関、地域の支援機関などとのネットワークを構築する。
続きを見る(外部サイト)
初のとろみ付き炭酸飲料 「炭酸とろみレモンスカッシュ」 =大和製罐=
現病歴・服用中の薬剤確認し「不適切な販売」回避-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
東京のコロナ入院患者数が増加に転じる-医療提供体制への大きな負荷は見られず
解熱薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を-厚労省、年末年始の感染拡大時の発熱外来に懸念
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
療養通所介護 特に手厚い人員配置の事業所を評価へ-要介護度の高い利用者の割合が大きい施設で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に