介護アンテナ
TOP
精神科医療機関・救急病院などとネットワーク構築-第4次長野県自殺対策推進計画案
2023.02.07
CBnews
HOME
CBnews
精神科医療機関・救急病院などとネットワーク構築-第4次長野県自殺対策推進計画案
国内製薬企業のパイプライン数、日米逆転-厚労省調査
認知症新薬レカネマブ、1人年298万円見込み-20日収載、ピーク時の市場規模986億円
妊婦健康診査の超音波検査、東京都が公費負担拡充-区市町村母子保健・児童福祉部門の連携強化支援も
自主回収モデルナ筋注の死亡事例は「評価不能」-1人の死因は「致死性不整脈」
東京で入院増加「一般医療への影響が生じている」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
経営状況の「見える化」
精神科医療機関・救急病院などとネットワーク構築-第4次長野県自殺対策推進計画案
長野県は6日、第4次長野県自殺対策推進計画(2023-27年度)の案を公表した。自殺リスクの高い「自殺未遂者」の再企図を防ぐため、救急病院や精神科医療機関、地域の支援機関などとのネットワークを構築する。
続きを見る(外部サイト)
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦③「その人にとっての自立・社会資源」
コロナ対応の割増賃金・手当 「訪問介護1回分の給料と同額程度」全額補助
健保連「あまりに急な動き」マイナ保険証巡り-「正直戸惑い」国と対応を協議
国立大計9628医療機関に医師派遣-22年度国立大病院長会議
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
オミクロン株流行備え検査・保健・医療体制を強化-厚労省事務連絡「必要な検査行えない事態避ける」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に