介護アンテナ
TOP
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
CBnews
HOME
CBnews
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
(その2)広報誌で情報を効果的に伝える「戦略」とは-「病院広報アワード」受賞への道(3)
愛知県 県挙げて「認知症に理解の深いまちづくり」に取り組む
急性期充実加算、緊急手術は入院外の急変に限定せず-22年度診療報酬改定・疑義解釈
コロナ心の健康相談に未接種に対する差別への不安も-厚労省が2022年12月の対応状況を公表
国保連5月審査分、件数・医療費とも横ばい-調剤医療費は薬価改定の影響でマイナス
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
国立感染症研究所は3日、全国に約5,000カ所ある定点医療機関当たりのインフルエンザ患者報告数が、1月23-29日の週に10.36人(前週比8%増)と、注意報レベルの基準値(10人)を超えたと発表した。
続きを見る(外部サイト)
国備蓄の非滅菌手袋、入れ替えで売却放出-厚労省が関係団体に事務連絡
関シル 福祉用具の適切な活用へ情報発信
インフルエンザ入院患者増、半数が10歳未満-厚労省が第10週の概況公表
認知症対策、鍵は「楽しい予防トレーニング」-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(69)
強度行動障害、市町村の支援体制整備が成果目標に-基本指針概要案、活動指標に精神障害者自立訓練も
「在宅栄養」の指標化、地域進出の好機に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に