介護アンテナ
TOP
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
2023.01.30
CBnews
HOME
CBnews
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
シルバー産業新聞 2022年11月10日号を発刊しました
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
思い出を振り返りながら認知症予防「もくもくワクワク人生日記」
負担増の先送り、介護報酬改定議論に影響の可能性も-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(84)
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
後発医薬品のさらなる使用促進、特に高額なバイオ医薬品の後発品であるバイオ後続品の使用促進に向け、「フォーミュラリの取り組みを検討・推進する」ことが、2024年度からスタートする第4期医療費適正化計画に…
続きを見る(外部サイト)
社会保障費5年間で1.1兆円抑制、政府方針-少子化対策の財源確保で
副反応疑い報告基準に「熱性けいれん」追加へ-コロナワクチン接種後7日以内の発症
テスト テスト テスト
地域支援体制加算「要件厳格化を」中医協・支払側-診療側は取り組み進むよう評価を要望
新規がん、コロナ増で減少傾向も21年以降は減らず-国がん、院内登録全国集計の速報公表
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に