介護アンテナ
TOP
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
2023.01.30
CBnews
HOME
CBnews
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
宿日直、日医会長「今年は相当多くの許可」-3月に要望、成果強調
鉄道事業者などと連携し新たな自殺防止広報を実施-東京都、相談窓口情報集約したホームページに誘導
夏に感染拡大の可能性コロナ5類移行後初の評価-アドバイザリーボード沖縄の医療状況に注視必要
ズボン整えている動作を坐薬投与の脱衣準備と誤認-医療機能評価機構が報告書で患者間違い事例紹介
飲酒リスク、ガイドライン構成・記載の考え方示す-厚労省、検討会構成員が各国の飲み方など説明も
シルバー産業新聞 5月10日号を発刊しました
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
後発医薬品のさらなる使用促進、特に高額なバイオ医薬品の後発品であるバイオ後続品の使用促進に向け、「フォーミュラリの取り組みを検討・推進する」ことが、2024年度からスタートする第4期医療費適正化計画に…
続きを見る(外部サイト)
薬剤レビュー推進、薬局薬剤師の役割強化へ-外部委託の対象拡大も視野
診療報酬で賃上げ、病院は上乗せ細分化で一致-医療機関に計画と実績の報告求める
コロナ5類移行、特定感染症予防指針を作成へ-厚労省が省令案公表、インフルと同様の届出対象に
これからの広報を考える(その1)-「病院広報アワード」受賞への道(2)
看護必要度の項目・患者割合を見直し、議論の整理案-12日にも取りまとめへ、厚労省
自宅療養の妊婦、SpO2が92%以下なら救急要請を-産科婦人科学会が目安公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に